馬嶋医院からのお知らせ

■2025年2月号

トップページ > 馬嶋医院からのお知らせ 2025年2月号

発熱外来について

 新型コロナウイルス感染症が発生し5年が過ぎようとしており、発熱外来のあり方を検討しています。
新型コロナウイルス感染症発生後、電話で病状をお聞きし、診療時間をお伝えしていましたが、電話対応を減らすことにしました。
発熱のある方は11時以降に予約をお願い致します。3歳以下のお子さん以外はマスク着用でお越しください。

インフルエンザの流行について

 昨年末から1月中旬にインフルエンザAが流行しましたが、1月下旬から減少傾向にあります。一方、新型コロナウイルス感染症が徐々ではありますが増加傾向にあります。 

インフルエンザ・新型コロウイルスナワクチン接種に関して

 接種期間は2月28日までですが、新型コロナウイルスワクチンの申込は終了致しました。

子宮頸がんワクチンについて

 公費接種が可能である「キャッチアップ接種」の初回接種の期間が条件付きで延長されました。1997年~2007年度生まれの女性を対象に、2022年4月からキャッチアップ接種が行われています。昨年夏以降ワクチンの需要が急増し供給が一時不安定となり、接種できなかった女性に配慮し、2025年3月31日までに1回接種していれば、2025年度に定期接種の対象外となる現在の高校1年生相当(2008年度生まれ)も含めて3回目まで公費で認めることとなりました。昨年11月中旬にキャッチアップ接種初回接種の申込受付終了とお伝えしましたが、公費での初回接種は2025年3月31日までとなります。接種ご希望の方は予約をお取り下さい。

特定健診・がん検診を予約制で行っています

 2月15日で終了となります。
まだ受診されていない方は早めの受診をお勧めします。

土曜日の診療に関して

 第1・第3土曜日を休診とさせていただいています。
2月は1日(土)・15日(土)が休診となります。

1月の食卓

 寒さは続きますが、食卓は少しだけ春の気配が感じられるようになります。

☆レモンのクリームパスタ
レモンが沢山採れたので、レシピを見つけてクリームパスタに挑戦。
生クリームとの相性は良いのですが、やはりレモンです。




☆新玉ねぎの牛肉炒め
我が家の定番料理の一つ。2月中旬早くも新玉ねぎが登場。早速作ります。




☆ふきのとう
庭にふきのとうが出てきました。ふきのとうは天ぷらが一番。口に春の苦さが広がります。




☆セリの天ぷら
セリも好物の一つ。根も美味しいです。




☆小松菜のあんかけ焼きそば
これも我が家の定番料理。少しえぐみのある小松菜が美味です。




(馬嶋)

Copyright (C) 2014 馬嶋医院. All Rights Reserved.