まじまじ通信は、2020年10月で終了しましたが、お伝えしたい情報がある時に、「馬嶋医院からのお知らせ」を発行することにしました。不定期な発行となりますが、今後ともよろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザそして感染性胃腸炎の流行に関して
新型コロナウイルス感染症は減少し、インフルエンザが徐々に増えています。急激な増加はまだありませんが、今しばらくインフルエンザ流行は続きそうですので、お気をつけ下さい。
感染性胃腸炎が流行っています。突然の嘔吐で発症し、下痢がその後に出現します。頻回の嘔吐で水分が摂取できないと脱水に陥ってしまいますので、早めの受診をお勧めします。
新就学のお子さんのMR(麻しん風しん)の接種は済みましたか?
3月1日(水)から3月7日(火)までの7日間は予防接種週間です。予防接種週間の時に、母子手帳でお子さんの予防接種歴を確認してみませんか?
特に新就学のお子さんのMR(麻しん風しん)の定期予防接種の期間は3月31日までです。麻しんは罹ると肺炎や脳炎を起こすことがあります。
風疹もまれですが、脳炎や血小板減少性紫斑病などを発症することがあります。また、妊娠中に風疹にかかるとお子さんが先天性風しん症候群を発症することがあり、社会として風疹の流行は防がなければならない病気です。
定期接種の四種混合、日本脳炎1期3回は7歳6ヶ月未満に接種が必要です。水ぼうそうワクチン2回目の定期接種は、3歳未満です。接種を忘れて、任意接種するお子さんも時々いらっしゃいます。
定期接種をお勧めします。
スタッフのユニフォームが変わりました
皆さんお気付きになりましたか?
看護師は濃いピンクで胸にウサギが、医療事務員はやや薄めのピンクでスヌーピーが付いています。動きやすいパンツスタイルに統一しました。
診療の予約など、分からないことなどがありましたら、お気軽にお尋ねください。
3月の食卓
少しずつ出回る春の食材。食卓が一気に華やぎます。
☆3月3日雛祭り。
今回は豪華に海鮮を添えたちらし寿司。

☆花わさび。茹でてお浸しに。
ピリっとしたわさびの味と香り、そしてシャッキっとした食感が好きです。


☆初グリーンピースは、ファルファッレのパスタに。

☆スナップエンドウは、新玉ねぎとサラダに。
春一番のサラダです。

(馬嶋)